2011年03月21日
近況報告
岩手より近況報告のメールが届きました。
心配してくれて本当にありがとう
感謝しています
地震から10日目。
盛岡市内は普通の生活に戻ってきてます
昨日は買い物に行ってきました
ガソリンがないので、歩いて街中まで
(そんな田舎町じゃないからね)
タマゴ、ニンジン、ホウレン草、エノキ、お肉、パン、イチゴ、インスタントコーヒーをGETしましたぁ
必要分を必要な分だけ買うこれで3日間は

そして久しぶりにスタバのコーヒー飲んで休憩…

今週中にはガソリンも徐々に入れられると思うなぁ〜
まずは、被災地優先で
被災地に行かれた方からお話を聞き、まずは 私に出来ることからやってます。
東北頑張ってるよ
絶対に復旧するから
鹿児島からも熱い応援を被災地にお願いします
心配してくれて本当にありがとう
感謝しています
地震から10日目。
盛岡市内は普通の生活に戻ってきてます
昨日は買い物に行ってきました
ガソリンがないので、歩いて街中まで
(そんな田舎町じゃないからね)
タマゴ、ニンジン、ホウレン草、エノキ、お肉、パン、イチゴ、インスタントコーヒーをGETしましたぁ
必要分を必要な分だけ買うこれで3日間は

そして久しぶりにスタバのコーヒー飲んで休憩…

今週中にはガソリンも徐々に入れられると思うなぁ〜
まずは、被災地優先で
被災地に行かれた方からお話を聞き、まずは 私に出来ることからやってます。
東北頑張ってるよ
絶対に復旧するから
鹿児島からも熱い応援を被災地にお願いします
Posted by futarino at 12:29│Comments(8)
│一般
この記事へのコメント
心配してたよぉ
買い物に行けたということで、ホッとしました。
がんばってるね。
なんだか、反対に元気をもらった。
ありがとう。
よっしゃ、こっちも気張らんなら。
なんにも出来ないんだけど、気持ちだけは人一倍(*^^*)
Posted by さんたママ at 2011年03月21日 13:51
さんたママさん
ありがとう。
全然 普通に生活できてるのよ。
岩手県沖、宮城県のみなさんにきばって
もらいたいわぁ!!!
少しずつ笑顔が見えてきてるし、前に進んでるよ。
みんなの気持ちは東北に来てるよ。
Posted by 岩手女子 at 2011年03月21日 21:21
おお 岩手女子 元気しちょっか? がんばんな?がんばらんでよかで 何か困ったこっがあったら すぐ連絡せぇ まっちょっど!
Posted by ラーメン幹事 at 2011年03月22日 00:05
近況報告、ありがと♪同じく元気をもらいました。
しかしスタバのcoffeeの画像に、びっくり!
ほんと普通に生活できてるのね〜安心しました。
「少しずつ笑顔が見えて、前に進んでる」
うん、とっても嬉しい。
サンたママ、私たちも気張らんとね〜!!
都内もスーパーに食品が並び、一安心です。
欠品があっても、タイミングが合えば大丈夫。
卓屋'sトイレにペーパー復活する日も近いはず?
Posted by ヨコ at 2011年03月22日 12:31
ラーメン幹事
ありがとう。
もう普通の生活してま〜す!!
あとは復旧を願うばかり。
ヨコさん
唯一開いていたスタバでのコーヒーはマイウでした。
盛岡市内は本当に普通の生活できるのよ。
安心してね。
Posted by 岩手女子 at 2011年03月22日 18:37
被災地で唯一の知り合い=岩手女子さんなの
だからコメントすごく嬉しい、ありがと♪
普通の生活ができるって幸せだよね
困ったことあれば、ブログにUPしてね
心強い同級生がいっぱいいるから
みんな、応援してます☆
Posted by ヨコ at 2011年03月22日 19:56
今、夜中に帰宅しましたが、鹿児島の皆さまからのサプライズのお届けものを拝見しました。
「被災地及び首都圏の同級生の皆様」との宛先名で、鹿児島の幹事の方々から御米を送って頂きました。
被災地近郊で住所を把握している方々を対象に送って頂いたとのことです。
見た瞬間、大変恥ずかしいですが、感激のあまり涙が出見ました。
正直なところ、お米は何とか、こちらでも調達できるような状況になってきました。それでも、皆様のお心遣いに心を打たれました。
関東では、相変わらず、余震や計画停電が続き、また放射能問題や品薄など、ネガティブな話題が未だ続いておりますが、2週間前の地震発生時に比べると、たいぶ落ち着いてきた感じがしております。
というより、被災地の方々のことを思うと、とても「大変」なんて言える状況ではありませんので。
(問題なのは、タクヤのウンコ問題くらいでしょうか。それも、葉っぱで拭けば解決すると思います。オロナインもありますし。)
なにはともあれ、同級生の皆様方からの、暖かいお心遣いに感謝申し上げます。今日、すでに何人かの関東在住の方々から、お米が届いたとの感激の連絡が僕宛にありましたので、みんなを代表して取り急ぎ御礼申し上げます。(今回は住所を把握している方を対象に送って頂いたようですので、届いていない関東在住の方々も大勢いらっしゃるかと存じますが、思いとしては、皆へ均等に届けたいとのことであったと思います。)
なお、私事ではありますが、仕事関係で、今回の震災で亡くなった方が何人かおり、ちょいと悲痛な日々が続いておりましたが、今日のお米を見て、かなり元気が出ました。気合い入れて、コメ食いますので。
なお、和田デカからは、まだ返事がありませんが、彼のことなので、明るく頑張ってることと思います。
彼から一報が有り次第、皆様へ連絡します。
取り急ぎ、鹿児島の幹事の方々への御礼でした。
本当にありがとね。
また、落ち着いたら、関東でもみんなで集まりたいと思います。 そのときは、みんなの笑顔の写真をお届けしますので。
Posted by てんどん at 2011年03月26日 02:58
ご無沙汰してます。てんどん同様、帰宅したら玄関にお米の入った箱が置いてありました。嫁から送り主(同窓生)を聞いて、一瞬「なんで?」っと思いました。(被災地意識が全くなかったもので・・・)
実は昨日、レーシックの手術を受けてから帰宅したので、目がゴワゴワしてて手紙も走り読みした程度で即寝しました。今朝改めてみんなの気持ちがこもった手紙を読み、こみ上げるものを感じましたので、こうしてBlogデビューを果し、お礼の気持ちを伝えようと思ったしだいです。
皆様のお気遣いに本当に感謝申し上げます。ありがとう!
このBlogを拝見しながら、幹事の皆様のご活躍/ご苦労をお察しします。8月の総会まで体を壊さずに、我々同窓生を引っ張って行って下さい。
ではまた・・・
Posted by えがら at 2011年03月26日 06:55